新ワールド始めました。
小学3年生のむすことのマルチプレイ。
サバイバルのノーマル設定、ボーナスチェストと座標表示はありでワールド作成。
さてどんなワールドかな
スポーン地点はこんなかんじ。
わりと平らで川があって木も近くに豊富にあるのでいいかんじ。
拠点の家を建築
とりあえずひたすら木材をあつめてから拠点の家づくり。
あらかじめyoutubeでshoさんの家が好みだなあとチェックしていたので真似しながら(かなり簡素化しましたが)
右に階段で左に高床式に部屋がある。
前面はガラス張りで開放感を。
外観がほぼ完成。
元ねたもそうだが階段の下のデッドスペースに第二の部屋を。
内装を息子に任せてたら倉庫になってた。樽を壁に埋め込んでたり床を丸石にして黒い壁との色のアクセントが効いていて成長を感じる。
ジャックオーランタンを置いて光源確保。
家畜の小屋づくり
つぎに家畜の小屋づくり。いつもは柵だけにしちゃうんだけど今回は屋根もつけてみよう。
真ん中に通路があって左右に牛、羊、鶏、豚用に4つに仕切る。
ボートタクシー
建築につかれてきたので近くの川でボートタクシー遊び。
むすこがタクシー運転手。川岸に立って迎えに来てもらう。
ただ乗ってればいいだけなのでとっても楽ちん。むすこの運転に乗る気分は格別。世のお父さんがたおススメです。
むすこ、橋をつくる。
鉱石求めて洞窟探検
近くの洞窟に入ってみる。
高さ37で鉄ゲット。
高さ12でダイヤモンドゲット。
ダイヤのツルハシが作れるので黒曜石を採取していく。
エンチャントテーブル
黒曜石とダイヤがあるのでさらに本を足してエンチャントテーブルをつくる。
むすこ防具にいろいろエンチャントつけたらしい。
自分もやってみた。
けど狙っている幸運もしくはシルクタッチがないので温存。
パート1はこのあたりで。
Tags: マイクラ